みなさんこんにちは!大台町キャスターマミです!
心身ともに毎日を健康に過ごし病気を未然に防ぐためにも、食べるものに気を遣っている方、多いですよね。
特にお子様のいらっしゃるご家庭は、産地や育て方などこだわることが多くなると思います。
今回は、安心安全と美味しさを追及した、大台町の農園を取材しました!
(2016年5月取材)
農薬や化学肥料を使わない百合農園
大台町内で農薬や化学肥料を使わずに、お米や野菜などを作っている「百合農園」の遠藤実華さんに、畑を案内していただきました。
百合農園は、農薬を使わずに安全で美味しい野菜作りに取り組むグループ、「ななほし会」に所属されています。
ハウスではきゅうりが育ち始めています。
試食させていただきました。
きゅうりそのものの甘みが強く味が濃い!みずみずしい!えぐみのようなものは一切感じません。まるでフルーツ!
今のところ、きゅうりは病気もなく順調に育っているとのこと。
お?葉っぱにテントウムシ発見。アブラムシを食べてくれるのだそうです。
獣害対策
場所を移動し、他の畑にも連れて行っていただきました。こちらでは様々な野菜を育ててみえます。
大台町のどこへ行っても、農作物を作る生産者さんを悩ませる鹿や猪、猿といった害獣。
百合農園でももちろん対策のために柵を付けています。
高さのある柵なので、鹿や猪の被害はほとんどない。でも、その柵に触れることなく飛び越え、農作物を食べてしまった強敵もいました。
それが、お猿さん!助走なしで柵を飛び越えるお猿さんもいるそうです・・・。
遠藤さんは、お猿さんの好まない作物に力を入れていこうと前向きに頑張っていらっしゃいます。
百合農園の自慢は無農薬の「イチゴ」
取材したときは時期が終了してしまっていましたが、遠藤さんの思い入れのある作物が「イチゴ」。
以前もイチゴを作っていたそうですが一度辞めてしまい、今度はオーガニックで!と去年試みたところ、ものすごく美味しいと自負できるイチゴができたんだそうです!!
来年のイチゴをお楽しみに!ときらきら目を輝かせていらっしゃった遠藤さん、とっても素敵な方でした。
イチゴの季節、到来!
クリスマス前の道の駅奥伊勢おおだい。クリスマスケーキに飾るイチゴを求めにやってくるお客様で、イチゴコーナーは賑わっています。
そこに、「百合農園のイチゴ」というシールが貼られたキレイなイチゴを発見!!
「農薬を使っていません」のシールも。
パッケージには、何やら紙が挟まれています。
購入してみて空けてみると、それは「百合農園のイチゴだより」でした。
今までの苦労と、食べてもらう方への想いが伝わってきますね。
そんなイチゴを持って、大台町で開催されたクリスマスケーキ作りに参加しました。特別なケーキが出来上がりましたよ!
あとがき
遠藤さんは、作っている野菜や果物の話をする時、我が子のことを話すようでした。
愛情をたっぷりと込めて育てられた百合農園の農作物。口にする人たちが美味しくて幸せな気持ちになり、健康にまで繋がっていく。
食事のとき、ゆっくりと味わいながら生産者さんの想いを感じ取ってみると、自然と感謝の気持ちが沸き起こりました。
いつも、毎日、ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪